じーちゃん
いよいよです・・・・!
北の志育成塾 永未笑(えみし)が始まります。
塾というと堅いイメージも有るかと思いますが、本気で学び、しっかり遊ぶサークル!
そんな風に思って頂ければいいかな・・・
なんて思っています。
それでは・・・・
今の段階での決定事項を載せて行きます。
ちなみに私、日直の奥芝洋介です。
言い出しっぺですが・・・
生徒です(笑)。
1・社会人から学び、自らも発表! 社会勉強塾!
札幌市中央区南2条西7丁目に場所を借りました。
毎月第2日曜日(予定)で塾を開催します。
元教員の先生や現役の先生なんかも居ますが、もちろん学習塾ではありません。
色んなジャンルの活動をされてる方や経営者、夢を叶えつつある若者、ちょっと有名な方の講師も
予定しています。
逆に若者の夢や悩みを聞き、大人が真剣に考える日も設定します。
若者中心ですが、色んな年代の素敵な方達の出逢いの場にもなればいいな・・
そんな風に思っています。
以下の活動報告の場としても使用していきます。
会場完成が7月10日前後となりますので、画像は尊敬する仲間のカンボジアの学校、そして中学校に講演?授業?で行かせて頂いているのですが、その時のものです。
学生と社会人の塾なので年齢層はもう少し高いかと・・・
2・新十津川町での村作り!
8割が実務の塾です。
まず第1は村作り・・・・・
新十津川町(滝川市から車で15分)での村作りをスタートさせます。
基本ゼロからのスタートですが、すでに用意できている物もあります。
木造コテージ3棟
倉庫3棟
燻製釜
馬がいます
奥芝商店(これから工事です)
これから石窯等も作り、ダッシュ村のような場所を目指します。
写真も数店載せますね。
町より山へ向かって行くと・・・


まだまだ汚れているので掃除もしなくちゃ・・・
コテージが3棟と倉庫が3棟(1棟は馬小屋になります)、まずは馬小屋の修理とウッドデッキを作る予定です。
村の敷地を進むと・・・
緑も多いですが・・・
それを越えると・・・
馬がいます!

乗れます。
子供の頃1度は思い描いた秘密基地や村作りって夢・・・
多くの若者と大人が集まれば実現可能です・・・
一緒に、みんなの空いてる時間で10~20年かけて・・
いつでも遊びに行ける最幸の村作りしませんか?
3・つづきましては・・・畑です!
札幌市白石区米里で畑作りをやってます!
実は4年目です。
尊敬する中村文昭さんや東野さんに完全に影響を受け始めました。
色んな仲間とやっている畑です。
障害を持っている仲間がいます。
今年はまだ来てないけど、引きこもりの仲間も来たりします。

今年からは畑の名前も変更!
BIONIWA(びおにわ)です
農地を提供してくださっている関農園さんも教えて下さるので安心して遊びにきてください。
ただ・・・
思ったより大変です。
ダイエットにもいいかも・・・
リーダー(みわ)は女の子です!
こんな女の子達が農業??
なんてメンバーでやってます。
4・カンボジア井戸掘り・・・
もちろん任意参加ですが、カンボジア井戸掘りツアーを企画します。
何度も行ってますのでご安心下さい。
治安面も普通の海外旅行と変わりありません。
北海道179市町村の名前の付いた井戸を179目指し掘っています。



こんな感じです・・・
現在51基分の用意ができていますが、気候や色んな問題でもう少しの間休憩です。
この、それぞれの名前の付いた井戸を、できるだけ地元出身の若者に役場に届けて頂いて、北海道179市長村全ての役場に写真が貼られるのが1つめのゴールです。



さ~!
掘って届けに行きましょう!
カンボジアでは色んな体験もできます。
アンコールワットをもちろん!
遊び心も忘れません!
そして・・・
挑戦も忘れません!
これは・・
カンボジアの市場の床屋さんで・・
パンチパーマの店主(おばちゃん)にアイフォンを見せて・・・
この通りにやってくれと頼んだら・・・
こうなって・・・・
最終的に・・・
こうなりました・・・
おばちゃん・・・
ぜったい・・
ぜったい・・・
失敗したよね・・・
ま~
楽しいからいいけど・・・
そして、やっぱり井戸掘り!


笑っているのは、ある町の市議会議員さんです。
でも・・
ほんとは・・・
大変なんです・・
ほんとに大変なんです・・・
でも・・・
こうなるんです・・・

カンボジアでは、みんなで本気で遊びましょ~
5イベント企画、ラジオ番組制作。
様々な活動を若者主役のラジオ番組で報告していきます。
もちろん、最初はプロが教えてくれるので大丈夫です。
イベントに関してもプロの兄貴達に教えてもらいながらです。
ただ、他力本願という意味ではないので大変な事もあると思いますが、しっかり乗り越えましょう。
すいません。
この写真は北海道1周マラソンの時のものです。
実際の現場とは異なります。
その他一緒に塾を進めていく尊敬する仲間、MAKE THE HEAVENの仲間達との福島の子供達の受け入れ(洞爺バケーション)や楽しい飲み会もやっていきます。
どうぞお楽しみに!
ここでちょいと・・・
暑苦しいことも・・・
書かせて頂きます・・・
塾をやろうと思ったのは、3.11の後、支援に伺った石巻のじいちゃんやばあちゃん達、広島で原爆を経験したじいちゃん、ばあちゃん達みんなが言ってた共通の話があったから・・・
日本に足りなくなってきたのは・・・
技術やお金だけじゃないよ・・・
もっと足りなくなってきたのは・・・
心!
優しさや・・
感謝の心!
このままじゃ・・・
日本がおかしくなる・・・
と・・・
いう訳で・・・
そろそろ
世の中に期待するのを・・・
他人に期待するのを・・・
1度・・
ストップ!
政治家が・・
行政が・・・
と期待しても・・・
出てくるのは・・
愚痴!
なので、自分に期待してみる!
すると・・・
可能性が出てくる!
自分の人生も、世の中も、変えられるのは1人1人の自分!
1度きりの人生だもの・・・
自分って可能性を信じないで、何を信じられるかな・・!
「日本は終わった。」
「尊敬できる人がいない。」
「近頃の若者は。」
正直、カッコイイ大人って沢山います!
めっちゃ頑張ってる若い奴もいます!
ただ・・・
出逢いと感動が・・・
少々足りないだけですよね!
8月19日 17:00~
かでる2.7 にて公開始業式を開催します。
スタートは仲間のお笑い芸人による・・
ショートコント始業式!
笑いあり、感動あり、歌あり、踊りまである始業式!
お願いします!
皆様の大切な大切な8月19日(日)
どなたでも参加OKです。
見て頂けませんか・・?
精一杯!
ただ精一杯やらせて頂きます。
メールやFBのメッセージでも問い合わせ可能です。
もうすでに村や畑に興味あるよーー!
なんて方も連絡下さい。
事務局が設定されるまで、返信遅れる可能性が高いですが、お返事させて頂きます。
oku_nextlevel@yahoo.co.jp
まだまだ書きたいことも有るのですが・・・
長文になりすぎるので・・・
また次回・・・
始業式の詳細も近々UPします。
読んで頂きありがとうございました。